宇宙への旅人
興味がある
謎の物体が海の上に浮かびながら移動
UFO?島?謎の物体が、浮きながら海の上を移動する不思議な現象が目撃される
謎の物体が海の上に浮かびながら移動する不思議な光景
そこにあるはずのない物体が海面の少し上に浮きながら移動していく。この不可解な現象が確認されたのは、アメリカ・アラスカ州グレイシャー湾だ。
UFO?島?いったい何が起きているのか?
この物体は現実には存在しない。蜃気楼が見せた虚像である
。
突如島が出現し、静かに移動する
アラスカ州グレイシャー湾の水平線に現れた平べったい円錐状の物体。海面の上に浮かびながらすーっと静かに移動している。この映像は、グレイシャー・ベイ国立公園のスタッフが船の上から撮影したものだ
。
UFO spotted ‘hovering over sea in Alaska’ is actually bizarre scientific phenomenon
蜃気楼が見せたローン島の虚像
そう、これは残念ながらUFOとかではない。蜃気楼が生み出した虚像である。
蜃気楼は、遠くの景色がのびたり反転したりして、実際とは違ちがう景色に見える現象のことだ。今回浮かび上がって見えたのは近くにあるローン島である。
通常なら光は直進するが、冷たい空気の層と温かい空気の層の境目を通る時、光が曲がって見えることがある。これにより虚像が生み出されるのだ。
まるで水面に浮かびながら移動しているUFOのように見えるね。ちなみに蜃気楼はイタリア語で「ファタ・モルガナ(Fata Morgana)」と呼ばれている。
ファタ(Fata)は「妖精」を意味し、モルガナ(Morgana)はアーサー王伝説に登場する魔術師で王の義姉であるモルガン・ル・フェ(Morgan le Fay)のことだ。
イタリアのメッシーナ海峡の蜃気楼は、モルガンが船乗りをおびき寄せて殺すため、魔術によって作られたという言い伝えがあったためだ。
ちなみに魚津沖の富山湾でも8月19日、約2か月ぶりに蜃気楼が現れたそうだ
2021年08月21日
カラパイアより
≪ Andre Gagnon
David Tolk ≫
password
管理者にだけ表示を許可する
trackbackURL:http://earth38moon.blog115.fc2.com/tb.php/11227-590d0273
プロフィール
Author:moonrainbow
昔、"地球の旅人"の頃
レンタルHP
最新記事
Zachary Bruno (02/02)
TRAPPIST-1(トラピスト1)」 (02/02)
Lara Fabian (02/01)
45日で火星に到着できる「原子力ロケットエンジン」 (02/01)
Hank Jones (01/31)
UFO? (01/31)
Samvel Yervinyan (01/30)
宇宙都市の建設 (01/30)
Ray Bryant Trio (01/29)
史上初の太陽系外惑星からの電波シグナルを検出か? (01/29)
カテゴリ
はじめに (8)
地球 (202)
宇宙ステーション (61)
月 (158)
太陽 (60)
火星 (455)
太陽系 (428)
太陽系外惑星 (305)
衛星 (165)
彗星 (66)
UFO (195)
宇宙人 (8)
天の川 (153)
地球近傍天体(NEO) (8)
グリーゼ581 (3)
超巨星 (1)
銀河 (308)
銀河団 (68)
銀河群 (1)
超新星 (8)
ブラック・ホール (238)
白色矮星 (19)
中性子星 (19)
クオーク星 (1)
クエーサー (34)
褐色矮星 (19)
赤色矮星 (8)
星雲 (215)
赤色巨星 (9)
黄色超巨星 (1)
星団 (47)
暗黒物質 (55)
ダークエネルギー (5)
暗黒銀河 (4)
宇宙 (683)
宇宙の誕生 (98)
宇宙の果て (13)
宇宙の最後 (4)
暗黒流動 (3)
ゼロの世界 (3)
ミクロの世界 (2)
時空 (8)
パラレルワールド(Parallel world)) (4)
旅人達 (0)
神戸への旅 (1)
地球の旅人 (2)
宇宙への旅 (261)
宇宙物理学 (17)
相対性理論 (4)
天体物理学 (3)
宇宙生物学 (3)
ハッブル宇宙望遠鏡 (16)
宇宙望遠鏡 (4)
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト (1)
Mitaka (1)
宇宙情報センター/SPACE INFORMATION CENTER (1)
Google sky (1)
推薦リンク (2)
ニュース (316)
科学 (171)
疑似科学 (2)
映像で説明 (12)
宇宙=未知への大紀行 (49)
癒しの音楽 (4846)
映画・ドラマ (19)
未分類 (141)
プリザーブドフラワー (3)
フィンランド (0)
原子力発電所 (3)
「反戦争」と「脱原発」 (4)
宇宙太陽光発電 (4)
タイムトンネル (1)
重力レンズ (7)
翻訳 (1)
ダーク球状星団 (1)
宇宙エレベーター (3)
浮遊惑星 (7)
重力波 (14)
ワームホール (10)
次元 (1)
ホワイトホール (1)
ダイソン・スフィア(ダイソン球) (1)
宇宙国家「アスガルディア」 (1)
分子雲 (2)
高速電波バースト (4)
タイムトラベル (3)
恒星流 (1)
「無限」 (1)
異星人(エイリアン) (1)
暗黒星雲 (1)
ファーストスター (3)
惑星探査衛星「TESS」 (1)
恒星間小惑星 (1)
電波銀河 (1)
「アルファ星C(プロキシマ・ケンタウリ)」 (1)
パルサー (3)
宇宙出産 (1)
ミッシング・バリオン (1)
太陽系外衛星 (1)
矮新星 (1)
マグネター (3)
「原始ブラックホール」 (1)
ワープ航法 (1)
超新星爆発 (1)
反物質星 (1)
銀河風 (1)
中性子星 (2)
宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」 (4)
宇宙望遠鏡「ナンシー・グレイス・ローマン」 (1)
商用宇宙ステーション「オービタル・リーフ」 (1)
「重力マイクロレンズ法」 (1)
量子通信 (1)
天宮号宇宙ステーション (2)
月周回宇宙ステーション「ゲートウェイ」 (1)
宇宙都市 (1)
リンク
火星砂漠研究基地
HANA CAFE
Hana Cafeオーナーのブログ
クィーンズトラベル(株)
(株)エムビーエイ
ファンシーショップ・HOSONO
日々の暮らしを「さりげなく」
normal life
NPO法人・日本火星協会
日本惑星協会
NASA Curiosity's Image Gallery
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
国際宇宙ステーション(ISS)を見てみよう!
国立天文台
宇宙進化研究センター・宇宙大規模構造研究部門
宇宙情報センター
XMASS
IPMU(数物連携宇宙研究機構)
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
壁紙宇宙館
ナショナルジオグラフィック ニュース
宇宙開発情報
HubbleSite
SKY-MAP.ORG
Astro Arts
Yahooニュース(NASA)
CNN.co.jp
NASA Latest News
宇宙科学研究本部キッズサイト
sorae
カラパイア
ギズモード
i-Mart
Space Art
New Horizons
Wired(Nasa)
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
不公正な国家賠償訴訟
刺し子・刺しゅう & 暮らしの記
地球ワーキングトラベラー見聞記
空を見る余裕
旅レポート
夢の途中
TOCANA
管理画面
このブログをリンクに追加する
カレンダー
01
| 2023/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード