fc2ブログ

銀河同士の衝突

Posted by moonrainbow on 18.2022 銀河   0 comments   0 trackback
銀河同士の衝突、新たな画像を撮影 天の川銀河の将来を予告

銀河同士の衝突、
2つの渦巻き銀河が衝突を始める様子を捉えた画像が撮影された

米ハワイ島のマウナケア山頂にあるジェミニ北望遠鏡がこのほど、おとめ座の方向に約6000万光年離れた位置で相互作用している2つの渦巻き銀河を撮影した

2つの銀河の名称は「NGC4567」と「NGC4568」で、チョウのような形に見えることから「バタフライ銀河」とも呼ばれる。重力によって互いに引き寄せられ、衝突を始めたばかりの段階にある。

5億年後には2つの銀河の合体が完了し、ひとつの楕円(だえん)銀河を形成する見通しだ。

衝突初期の現時点では2つの銀河の中心は2万光年離れていて、どちらも風車のような形を保っている。銀河同士の絡み合いが増すにつれ、重力により星形成が盛んに起こるようになり、本来の銀河の構造に変化やゆがみが生じる。

その後、2つの銀河は円を描きながら互いの回りを周回し、その円が次第に小さくなっていく。周回の円が小さくなることでガスや星の流れが引っ張られ、2つの銀河が混ざり合って球形に似た形となる。

天の川銀河もいずれ、近隣の銀河で最大かつ最も近いアンドロメダ銀河と衝突し、同様の銀河合体が起こるとみられる。米航空宇宙局(NASA)の天文学者は2012年、ハッブル宇宙望遠鏡のデータを使い、この2つの渦巻き銀河が衝突する時期を予測。複数の試算によると、衝突はおよそ40億~50億年後に起きると予想されている


2022年8月12日
CNN.より

  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://earth38moon.blog115.fc2.com/tb.php/12019-b9b8bf6a

プロフィール

moonrainbow

Author:moonrainbow
昔、"地球の旅人"の頃




服と鞄と雑貨の販売をしています

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード