これと限らず、わたしたちの身近にある見えないものを
科学的に証明するためには、
とてもたくさんの資金と優秀な観測機器と
それに携る人今に至る人たちの積み重ねがあってのことですね。
発見するというチャンスを実現して、
手ごたえを感じることのできた人たちは素晴らしいです。
まだまだある見えないものをどこまで証明できるのでしょうか、
わたしは思いますが、光より速いものは存在します。
もっとも高度な地球外生命は存在します、
もっと地球の人よりも地球外生命体は自在です。
だから見つけたいもの、見つけなければいけない
(野蛮人には無理のものもあるかもしれないですが)
ものはいっぱいあるのですよね。
萌永さん
今回の発見は宇宙解明の第一歩でしかないでしょうね。
もちろん、ここまで、アインシュタインから始まって、
やっとたどり着いたのですから、
素晴らしい発見です。
でも、ここでも最後に掲載しましたが、
これは、宇宙のわずか4%を知る始まりに過ぎないのです。
後の、暗黒物質やもっと多い暗黒エネルギーを解明しないと、
宇宙が分からないです。
そして、これとは別の次元の事を研究しないと、
平行宇宙の存在に行かないのですよね。
ここを理解して、初めて我々の宇宙の始まりが解り、
萌永さんの言う、地球外生命体にたどりつくのではないでしょうか?
(もちろん、我々の宇宙にも知的生命体はいるでしょうが)